シドニーマラソン2023大会

開催日  2023年9月17日(日)
開催地  オーストラリア シドニー市
シドニーマラソン
AbbottWMM(アボット・ワールド・マラソン・メジャーズ)の正式候補レースに!
詳しくはこちら

シドニーマラソン2023大会アンバサダー 高橋尚子さん

私がアンバサダーを務めているシドニーマラソン2023は9月17日にオーストラリア、シドニーで開催されます。
シドニーマラソンは、現在6大会が加盟しているアボット・ワールドマラソン・メジャーズ(AWMM)の正式候補レースで、2025年までに正式なメンバーとして認められた場合、ボストン、ベルリン、ロンドン、ニューヨーク、シカゴ、東京に次いで7番目の、南半球初の大会になります。
今年は、フルマラソンのコースが新たになり、制限時間も7時間となりました。今年の大会には、私もゲスト参加する予定です。AWMMの正式メンバーを目指す風光明媚なシドニーマラソンへの参加をお待ちしております!


シドニーマラソン大会(Sydney Marathon)について

2000年にシドニーで開催されました 第27回 夏季シドニーオリンピック を記念しまして、翌年の2001年から始まりました南半球最大のマラソン大会です。

2000年のシドニーオリンピックでは、日本の高橋尚子さんが女子マラソンで、優勝したことはすでにご存じの通りですが、現在使われていますシドニーマラソン大会のコースは、 高橋尚子さんが優勝したコースの一部を残してはいますが、現在は、多くの部分は大会独自のコースとなっています。

種目は公認種目として、公認コースである フルマラソン、ハーフマラソン、 ブリッジ・ラン(10Km)があり、他にファミリーや初心者用の ファミリー・ファン・ラン(約3.5Km)があります。なお、フルマラソンでは車椅子の種目もあります。

2019年大会の全種目のエントリー数は約40,000人で、海外からのエントリーは、約4,000名でした。日本からは700名近いランナーがエントリーし、海外からとしては一番多くのエントリーでした。残念ながら2020年大会、2021年大会はコロナ禍で中止となりました。

2022年の大会は、20周年記念として、開催され全体で36,000人の参加者があり、日本からも120名の参加がありました。

日本ではフジテレビ系列のCSフジで大会当日の模様が3時間にわたり実況中継されました。また、後日BSフジで55分間のダイジェスト版が放送されました。

大会は、毎年9月の第3日曜日に開催されています。

大会があります9月のシドニーは、爽やかな季節であり、年間を通して平均降雨量が一番少ない月となっています。

 

シドニー周辺マップ