シドニーマラソンは20回を迎えました。
2000年にシドニーで開催されました 第27回 夏季シドニーオリンピック を記念して、翌年の2001年から始まりました南半球最大のマラソン大会です。
2000年のシドニーオリンピックでは、日本の高橋尚子さんが女子マラソンで、優勝したことはすでにご存じの通りですが、現在使われていますシドニーマラソン大会のコースは、高橋尚子さんが優勝したコースの一部を残してはいますが、大会独自のコースとなっています。
種目は公認種目として、フルマラソン、ハーフマラソン、ブリッジ・ラン(10Km) があり、他にファミリーや初心者用のファミリー・ファン・ラン(3.5Km) があります。
なお、フルマラソンでは車椅子の種目もあります。
2019年大会の全種目のエントリー数は40,050人で、海外からのエントリーは、3,980名でした。 日本からは700名近い日本在住のランナーがエントリーし、海外からとしては一番多くのエントリー数でした。
日本ではフジテレビ系列のCSフジで大会当日の模様が3時間にわたり実況中継されました。また、後日(9月28日)、BSフジで55分間のダイジェスト版が放送されました。
1.オーストラリア最大の都市、シドニーで開催されるマラソン大会です。
オーストラリア最大の都市、シドニーで毎年開催される、南半球最大の都市マラソン
大会です。 都市マラソンでありながら、街中ばかりでなく、世界三大美港のひとつである
シドニー湾沿い、街の中、そしてシドニー最大の公園であるバイセンテニアル・パーク等を走る
“街と緑と水” そして世界遺産などをめぐる変化のある風景を楽しめることが出来ます。
2.大会は毎年9月の第3日曜日に開催されます。
2020年の大会は、9月20日(日)が開催日で、今年は翌日の21日(月)と22日(火)は日本では祭日となっていますので、4連休の最中となります。
3.気候 南半球の9月は早春。
南半球の9月、早春の爽やかな気候で、シドニーでは降雨量が一番少ない季節です。
温度は約11度~20度です。
4.各種目の制限時間は次の通りです。
フルマラソン 6時間、 ハーフマラソン 2時間45分、
ブリッジ・ラン(10Km)1時間30分、 ファミリー・ファン・ラン (3.5Km) 1時間05分
エントリーは、抽選ではありません。なお、フルマラソン以外の種目には人数制限があります。
5.スタートとフィニシュ。
スタートは、全種目、シドニーハーバーブリッジの北側にあります、ミルソンズ・ポイント駅傍の公園から時間差でスタートします。
フィニッシュは、世界文化遺産のオペラハウスの前庭となります。
なお、ファミリー・ファン・ランだけはオペラハウス近くの王立植物園の入口となっています。
6.「日本人ランナー専用受付」 が設営されます。言葉の心配はありません。
2020年の 「アシックス・イベント・エクスポ」 は9月17日~19日の3日間、シドニー市の
中心にあります、シドニー市役所(シドニータウンホール)B1の特設ホールで開催されます。
そして、「日本人専用受付」は、「アシックス・イベント・エクスポ」 内にあり、日本事務局の日本人スタッフが常駐して 「ナンバーの引換」 等のお手伝いをします。
7.羽田、関空からのノン・ストップ便
カンタス航空、日本航空、全日空の各社が羽田から毎日運航しています。また、関西からはカンタス航空が週4便(7月以降は5便)運航しています。
約9時間半のフライト時間です。 9月の日本とシドニー間の時差は1時間です。
8.大会当日 公共交通機関は終日フリーです。
NSW州政府の協力により、公共の乗り物(電車、バス、フェリー)は、ナンバーを付けたランナ
ーに限りマラソン当日は終日無料で利用できます。(電車の空港線は除く)
2020年10月12日
シドニーマラソン日本事務局からのお知らせ (No.9)
2020シドニーマラソン バーチャルラン
「2020ブラックモアズ・シドニー・ランニング・フェスティバル・バーチャルラン」 が、2020年9月20日から11月8日の間に開催されています。
現在、今年、9月の大会のエントリーを申し込まれている方々は、無料で参加できます。
なお、申し込みをキャンセルされた方、初めて挑戦される方はオーストラリア・ドル7.50の登録で、参加できます。
詳しくは 日本語説明がある、次のバーチャルランを参考にしてください。
URL: https://www.sydneymarathon.jp/news/virtual_run.php
お問い合わせにつきましては、メールにて下記、日本事務局あてにお願いいたします。
シドニーマラソン日本事務局
E-Mail:contact@sydneymarathon.jp
(なお、コロナウイルス対応のため、事務局は閉鎖している日がありますので、ご了承ください。)
2020年9月20日
シドニーマラソン日本事務局からのお知らせ (No.8)
2020シドニーマラソン バーチャルラン
「20周年記念大会」として、予定されていました2020シドニーマラソン大会は、当初、9月20日の開催予定で進めてまいりましたが、オーストラリアのコロナウィルスの状況により、一旦11月8日に延期をし、開催の可能性をまちました。
しかしながら、この世界的なコロナウイルスの流行により、オーストラリアも勝つことが出来ず、先般、政府の決定により大規模なイベントは当分の間、開催を見合わせる決定がなされました。
大会本部としましても、安全なイベントを提供するために、あらゆる方法に取り組んできましたが、残念ながら、大会本部のコントロール外の状況で、今年の大会は開催で出来ない結果となりました。
そこで、私たちは、皆様の普段の練習の成果を発表出来る場として、ここに 「2020ブラックモアズ・シドニー・ランニング・フェスティバル・バーチャルラン」 の開催を決定しました。
期間は2020年9月20日から11月8日の間に開催され、現在、今年の大会のエントリーを申し込まれている方々は、無料で参加できます。 まだ、エントリーの申し込みをされていない方々は、オーストラリア・ドル7.50で、参加できます。
バーチャルランについて:URL: https://sydneyrunningfestival.com.au/virtualevent/
なお、日本語の説明は現在準備中です。出来次第、アップする予定です。
お問い合わせにつきましては、下記、日本事務局あてにお願いいたします。
シドニーマラソン日本事務局
E-Mail:contact@sydneymarathon.jp
TEL:03-3264-0446 FAX:03-5275-2467
(なお、コロナウイルス対応のため、事務局は閉鎖している日がありますので、ご了承ください。)
2020年9月14日
シドニーマラソン日本事務局からのお知らせ (No.7)
2020シドニーマラソン大会は「中止」となりました。
2020年に開催予定でした 「第20回 シドニーマラソン大会」 は、本年11月8日(
日)に延期となっていましたが、残念ながら、最終的に 中止 と決まりましたので
お知らせします。
2021大会の日程は、2021年9月19日(日)を予定しています。今後の詳細につきましては、順次ホームページに掲載いたします。
なお、「シドニーマラソン バーチャルラン」 が9月20日から11月8日の間に開催
されます。
詳細は、改めてお知らせします。
お問い合わせにつきましては、下記、日本事務局あてにお願いいたします。
シドニーマラソン日本事務局
E-Mail:contact@sydneymarathon.jp
TEL:03-3264-0446 FAX:03-5275-2467
2020年8月1日
シドニーマラソン日本事務局からのお知らせ (No.6)
「2020シドニーマラソン大会」 に参加を申し込まれた方々へ
大会の延期のお知らせです。
訂正のお知らせです。
先般、お知らせしました、2020シドニーマラソン大会につきましては、大会本部では9月
20日開催の予定で準備を進めておりましたが、最近の現地におけるコロナウイルスの拡散
状況により、9月開催が
困難となり、延期することになりました。 延期の日程は2020年11月8日(日)です。
延期されました大会の詳細は本年9月14日までに大会本部から発表されます。
つきましては、日本事務局とランテスあてに申し込みいただいた方々につきましては、本
年7月28日付の 「大会延期のお知らせ」 にて、申し込みの取り消しをし、返金、また
は延期日への移行並びに2021大会の移行を選択していただくことで、告知いしました。し
かしながら、最近の諸般の事情によりまして、選択は取り止め、日本事務局とランテスへ
お申込みを頂きました全ての皆様にはエントリー代金の返済をさせていただくことになり
ました。
よって、本年の11月の延期日への移行、並びに、2021大会への移行は、取り止めと
いたしましたのでご了承いただくようにお願いします。
なお、日本事務局からの返金作業は、今月中に行われる予定です。
シドニー大会本部の英語ウエイブサイトに直接申し込まれた方々につきましては、シドニ
ー大会本部から各個人あてに直接エントリー代金返却等の通知があります。
以上、よろしくお願いします。
お問合せ
シドニーマラソン日本事務局
E-Mail:contact@sydneymarathon.jp
2020年7月28日
シドニーマラソン日本事務局からのお知らせ (No.5)
「2020シドニーマラソン大会」 に参加を申し込まれた方々へ
大会の延期のお知らせです。
2020シドニーマラソン大会につきましては、大会本部では9月20日開催の予定で準備を進めておりましたが、最近の両国におけるコロナウイルスの拡散状況により、9月開催が困難となり、延期することになりました。 延期の日程は2020年11月8日(日)です。
延期されました大会の詳細は本年9月14日までに大会本部から発表されます。
つきましては、日本事務局(ランテスも含む)あてに申し込みいただいた方々につきましては、この際、一旦、申し込みの取り消しをさせていただき、次の3つの方法から、いずれかを選択していただくことにしました。
(1) エントリー代金の返却。
(2) 大会申し込みを2020年11月8日の延期予定日に移行。
(3) 大会申し込みを2021年大会への移行。(2021年9月19日予定)
今後、皆様個々にご連絡をさせていただき、対応をしたいと思います。
なお、シドニー大会本部の英語ウエイブサイトに直接申し込まれた方々につきましては、シドニー大会本部から各個人あてに直接エントリー代金返却又は移行の選択の通知があります。
以上、よろしくお願いします。
お問合せ
シドニーマラソン日本事務局
E-Mail:contact@sydneymarathon.jp
2020年6月12日
シドニーマラソン日本事務局からのお知らせ (No.4)
シドニーとNSW州の観光地ハイライト
シドニーは6月に入り、冬の季節となりました。
広大なオーストラリアは、北から南と季節はいろいろです。シドニーがありますNSW州
(ニューサウスウェールズ州)は、6月から8月は1年で気温が一番低い季節となり
山間部は雪が降ったりしますが、海岸部にあるシドニーの街は雪が降ることはなく、朝夕は
冷えますが日中は快適に過ごせます。
2020大会が開催予定の9月は、春先となり、マラソンには最適な季節となります。
ここにお見せするビデオは、シドニーとNSW州の観光地を短くまとめたものです。
(NSW州政府観光局 提供)
お問合せ
シドニーマラソン日本事務局
E-Mail:contact@sydneymarathon.jp
2020年5月25日
シドニーマラソン日本事務局からのお知らせ (No.3)
日本からのエントリーは停止しています。
(2020年5月現在)
日本からのエントリー申込みについての確認です。
5月現在、9月20日に予定しています「シドニーマラソン2020」のエントリーにつき
ましては、日本事務局でのエントリー申込み受付、並びにランテス、スポ-ツエント
リー、JTBスポーツなどのエントリーシステム等のエントリー申込みの受付は停止し
ております。
今後、シドニーマラソン本部では、大会の開催につきましてはNSW州政府との協議の
上、決定される予定ですが、現状ではまだ時間が要するとみられています。
状況が進展しましたら、改めてお知らせします。
お問合せ
シドニーマラソン日本事務局
E-Mail:contact@sydneymarathon.jp
2020年5月20日
シドニーマラソン日本事務局からのお知らせ (No.2)
20周年記念大会ロゴ
シドニーマラソン2020大会のロゴが発表されました。
来る9月20日に開催予定の、「シドニーマラソン2020大会」の20周年記念大会ロゴです。
また、世界陸上競技連盟のマラソン大会のラベルも新しくなり、金色の丸形ロゴはゴールドラベルです。
お問合せ
シドニーマラソン日本事務局
E-Mail:contact@sydneymarathon.jp
2020年5月11日
Event Update イベント アップデート:
シドニーマラソン レース・ディレクター Mr. Wayne Larden (07May,
2020)
皆様、こんにちは。
ご存知のように、コロナウイルス(COVID-19)は世界中で私たちの生活の全てを変え
てしまいました。これは、壊滅的なものでしたが、政府と世の中の多くの方々による
対応は、特に、オーストラリアとニュージーランドにおいては顕著なものでした。
明らかに、この素晴らしいイベントの主催者として、私たちはこの状況を警戒して見
守っており、コロナウィルス (COVID-19) が、ブラックモア・シドニー・ランニング
・フェスティバル (Blackmore Sydney Running Festival) に与える、影響については
NSW州政府と密接に連絡を取り合っています。
現時点では、2020年9月20日の開催日を目指して取り組んでいます。なぜなら、今年
は、
20回目の大会であり、この大会の遺産として開催された 「シドニー2000オリンピッ
ク」 の20周年を迎えるからです。
今後数か月間、NSW州政府並びに関係機関と緊密に連携していきます。また、9月の
大会開催日の変更をする必要がある場合は、バアックアップの日程についてもすでに
計画されています。
今の所、9月開催の計画の準備を続けていますが、コロナウィルス(COVID-19)にお
いて、多くの注意すべき事項の下で、大会を行うことについては、さまざまなオプシ
ョンが検討されています。
皆様の健康、さらに私たち大会を支えるボランティアの方々の健康とその労働力は最
も重要です。
私たちは皆様のために、安全で楽しいイベントを実施するための準備を進めますので
ご安心ください。
この間、世の中の多くの人々が、健康に注目しており、特に健康と精神的な健康を維
持するために、ランニングに取り組んでいる多くの方々がいることは知っています。
今年の ブラックモア・シドニー・ランニング・フェスティバル には、新たなラン
ナーの方々もお迎えしたいと思っています。
安全に気を付けて、健康に気を付けて、オーストラリアで最大規模のランニングイベ
ントである
ブラックモア・シドニー・ランニング・フェスティバル で皆さんの笑顔に会えるこ
とを楽しみにしています。
お問合せ
シドニーマラソン日本事務局
E-Mail:contact@sydneymarathon.jp
2020年4月10日
「日本事務局の業務停止について」
皆様、お元気でお過ごしですか。
さて、先日、新型コロナウイルスの拡散による「緊急事態宣言」が、だされました。
シドニーマラソン日本事務局は日本の現状と現地シドニー本部の閉鎖により、当分の間、業務を停止させていただきます。
現地、オーストラリアに置きましても、新型コロナウイルスが拡散しており、日本よ
りも多くの感染者が出ています。よって、シドニー本部に置きましても、大会への準
備等は停止をしており、事務局も一時的に閉鎖せざるえない状況となっています。
今後、新型コロナウイルスが収まるとともに本部が再開し、20回大会についての詳細
の連絡が入りましたら、改めてお知らせいたします。
よろしくご理解のほどお願いいたします。
シドニーマラソン日本事務局としまして、皆様の健康を心より願っています。
シドニーマラソン日本事務局
お問合せ
シドニーマラソン日本事務局
E-Mail:contact@sydneymarathon.jp
2019年のニュース、お知らせ一覧はこちら
2020 旅行会社用素材ダウンロード
2020シドニーマラソン 各種ロゴ、各種目コースマップと高低表、プロモーションビデオなど、シドニーマラソンプロモーション用ウェブサイトやパンフレット作成に必要な素材をご用意いたしました。
ダウンロードページ
現地イベント
EXPO会場、前日に行われたコンディショニング・ラン、大会終了後のポスト・イベント・パーティーの様子などの記録。レース前半
スタート会場までの電車、スタート前のウォーミングアップ、スタートからの20Km地点までの、レース前半のコースの模様等の記録。レース後半
レース後半の21Km地点からフィニッシュまでのコースの模様と、フィニッシュ会場、リカバリー・ビレッジ等の様子の記録。
(体験レポート:取材制作:今北普朗)